|
ランチパック さくらと抹茶 |
最近パンがのどを通らない柴田です。
口腔内の水分を持ってかれる感が強いんです 、 一日三食パンでもいい 、 と思っていた10代の頃が懐かしいです… 。
柴田ブログ2019の新商品一発目は、 こちら↓↓↓ です。
「ランチパック さくらと抹茶 (スイーツシリーズ)」。

1984年発売と…、 35年前からあるんですネ。 さすがのロングセラー、 ホームページが充実してました。 ※リンク貼っていいかわからなかったので、検索してみてください
この時期から、 さくら餡の商品が店頭に並びだしますが、 コレはホイップと一緒になっていて、 ベタベタの和テイストでなく、 かなりアリです 。
抹茶の方も、 美味しいです 。

ちなみにセンターに「 」のマークがついている方が、 さくらです 。
毎日だいぶと暖かいですが、 もうハルはそこまで来てますね 。
|

TVオヤジ2019もうすぐ立春 |
『人間ってナンだ?超AI入門』のシーズン2が始まりましたネ、の柴田です。
ということで、今年1発目のTVオヤジ です。
『ろんぶ~ん』 (NHK)。
お笑い芸人が論文著者とともに論文をプレゼンし、 ロンブーの敦とゲストが学ぶ、 という30分番組です。
「こんなニッチ(な時もある)なコトを毎日ず~っと考えているんだ… 」、 と羨ましくもあり、尊敬しながら拝見しております。 "いとをかし"で、オススメです 。
この番組に関わらずですが、 「つまりですね…」と言いながら出てくる番組フリップなど、 ほとんどとても分かりやすいんですが 、 「ココの補足は、この図(模型など)で、ココをメクリでいきましょう」って、 誰が判断して(番組ディレクター?、放送作家??)、 誰が作っているんだろう、 と、どうでも良いことを想像してしまいます 。
"情報デザイン"を、 しっかり学んでみたいと思うこの頃です。
デザインといえば、 番組のタイトルイラストが、 ルネッサンス様式(という表現で正しいのか不明も)で好きです。 コレってイラレでどうやって描くんだろう…(こっちもか )。
ろんぶ~ん - NHK 2018年10月4日スタート 毎週木曜 23:00~23:30 再放送 毎週土曜 01:00~01:30(金曜深夜) http://www4.nhk.or.jp/ron-bun/
|

NEW YEAR CARD 2019 |
HAPPY NEW YEAR 2019 

|

LINEマンガ |
今日明日が佳境の柴田デス 。
忘年会のネタとか、 忘年会のデザインとか、 忘年会の制作とか、 年賀状のデザインとか 忘年会の司会原稿とか… 。
とにかく最近“右脳”を酷使してい(ると思って)ます 。
昔から疲れてくると、 ふらっとコンビニに立ち寄って、 ストーリーの流れも分からないのに、 ぱらぱらと週刊紙のマンガを立ち読みして、 気分転換してました。
なんでだろう~×2 、 と深く考えてみたことはございませんが、 本能的なのか、 心理的なのか、 完成された“イラスト”を求めている、 んでしょうかね…。
最近はあまりコンビニに立ち寄らないかわりに、 LINEマンガに嵌まっています。 寝る前とか、 めっちゃ読んでます、 無料範囲内に留めようと思いつつも、 ついつい、 チョコチョコ、 コインを購入してしまいます 。
作者や会社、株主の皆さんに、 微力ながら貢献させてもらってます 。
今夜はイーコーのブーバーでキメちゃいますッ、 やっぱりとても疲れてます… 。
よいお年を。
|

Red fox & Green raccoon |
朝ドラ、録っていない柴田です (←チョイスが昭和)。
「俺は金ちゃん派だっ」、 とauの三太郎の話ではございません 。
なんのことだかわからないつかみで、 M-1なら初戦敗退です 。
もうそろそろ年の瀬だというのに、 冬の気配はぜんぜん感じられませんが、 今年はなんだか新商品レポが多かった気がします。
ということで、 朝ドラのライバル( )東洋水産との、 この季節にぴったりのコラボ商品見つけました 。
カップから袋へと形は違えど、 この2色が並んだモノを一目見れば、 何の商品とコラボなのかかすぐわかります。 (↑これってスゴイことですよね )

ちなみにカップ麵の方ですが、 ここ浜松は「E」印の関東仕様です。
「マルちゃん 赤いきつねうどん」、 1978(昭和53)年に発売で、 今年で40周年。
「マルちゃん 緑のたぬき天そば」、 1980(昭和55)年発売です。 発売の時には、 "色漢字1文字+ひらがな1文字+ひらがな3文字動物+3文字"、 できっとあわせたはずです、よねwww。
さすがのマイクポップコーンのジャパンフリトレーさま、 どちらも和風の美味しいお菓子です 。 一緒に飲むのは、 お茶か日本酒か焼酎か…。 〆の麵がいらなそうです 。
チップスもポップコーンもどちらも美味しいですが、 さてさて"あなたはどっち派!?"。
マルちゃん 赤いきつねと緑のたぬき | 東洋水産株式会社 https://www.maruchan.co.jp/aka-midori/
|

福岡マラソン2018 【RUN12】 |
久ぶりのRUNネタの柴田です 。
福岡マラソン2018(第5回) 2018H30/11/11日 12000人_定員 ├ 8745人_一般枠(抽選) ① ├ 555人_連続落選枠(抽選) ② ├ 2000人_福岡糸島市民枠(抽選) ├ 300人_アジア枠(先着) ├ 100人_応援ランナー枠(先着) ├ 200人_グループボランティア枠(先着) └ 100人_ボランティア枠(先行抽選)
37912人_申込者数(マラソンのみ)③ 4.08倍_倍率 ③÷(①+②)
昨年エントリー漏れたので、 連続抽選枠で当選だったんでしょうかね 。
天気、 11/中旬なのに、 寒くもなく(半袖の方も多かったです)、 当日も快晴でバッチリでした 。
エントリー、、 天神駅のすぐ近くで、 とっても便利でした。 目標タイムを入力して、 記念撮影できるところがありました、 差し控えました…。

願掛け、 櫛田神社に行って、 完走願掛けです 。 博多祇園山笠デカっ、 ってこれはお飾り用ですね。

スタート、 中国台湾の方(ユニフォームの漢字が独特なのですぐにわかります)が多いなぁと思っていたら、 アジア枠ってのがあったんですね…。 08:20スタート、 15:20終了、 制限時間7時間、 かなりへばっても完走できるかなぁ 、 の試算でした。

給食、 前日のカーボローディングに気をつけたため、 レース中にお腹が減ってバテることがなく、 ほとんど食べずで堪能できませんでしたが、、 量種類ともに充実していて、 とても良かったです 。
沿道の応援、 郊外へちゃうと少ないかなぁと思ってたんですが、 なんのなんの、 静かに黙々と走るという感じがなく、 気が紛れて元気が出ました 。
タオル、 一応完走です 、 いままでで最遅タイムです… 。 あれっ薄いなぁと思いましたが、 デカイっ、 620x1210mmもありました、 コレ着替える時に、 スゴクいいんです 。

ゴール後のおもてなしブース、 B級グルメや九州特産のテントも多く、 応援の人も楽しめ、 活気がありました  。
年々タイムが落ちていくような…、 来年度こそ見事TOKYOマラソン当てて、 頑張りたいです 。
福岡マラソン2018 http://www.f-marathon.jp/
|

TVオヤジ2018霜降 |
本日はハロウィン、 ローソンのキャラクターまんの第三弾がゲットできない柴田です 。
今年3回目のTVオヤジです 、 2018年は出番が少なかったですね。
今回ご紹介するのは、 『チコちゃんに叱られる!』 (NHK)。
メインMC、 ナイナイ岡村と何でも知っている5歳の着ぐるみの少女チコちゃん 。 "キム兄"のリアルタイムアテレコで、 ゲスト芸能人を"ちゃん付け"で呼びながら、 面白おかしく進行していくクイズ番組です 。
ここ最近、"チコちゃん大人気"的なネット記事が何件かあり、 人気の秘密を解析しておりました。
緻密な戦略を元に、 かなり細かい設定をしていて、 背景や小物にもこだわって、 独特の世界観を作り上げているようです 。
日常の素朴な疑問を深く掘り下げてくれ、 見終わった後は、かなり勉強になります。
番組内でチコちゃんの表情がくるくる変わるんですが、 おそらく後でCG編集しているでしょうけど…、 最初見た時は、 どういう仕組みなの 、 と、かなりびっくりしました。 チコちゃんの中の役者さん(芸人さん??)も気になります。
ゲストがクイズに答えられないと、 『ボーっと生きてんじゃねえよ!』 の決め台詞で、 真っ赤に怒ったチコちゃん に叱られます。
昨日、"トヨタと東京海上が自動運転技術の高度化で提携"のニュースがありました。 チコちゃんに叱られないようにwww、 しっかり考えていきたいと思います 。
チコちゃんに叱られる! - NHK http://www4.nhk.or.jp/chikochan/
|

パンク2 |
朝から一仕事してきた柴田です。 仕事の内容は、タイヤ交換です 。
本日のお題は「パンク2」です 。
前回の経験を生かして、 刺さったモノは抜かないでおきました 。
2017/05/23 http://forceoneag2006.blog60.fc2.com/blog-entry-1902.html


どのように踏んづけたら、 こんな大きい破片が、 うまく刺さるのか、不思議です 。
秋祭りで金色の炭酸を飲みすぎたせいなのか… 、 はたまたストレスが溜まっていたのか… 、 いずれにせよ自分自身がうまく発散できないので、 変わりにタイヤがガス抜きをしてくれた、 と言い聞かせます www。
パンク(【punk】:くだらない)なネタの3回目が、 ない事を祈りマス 。
|

リラックまん |
体脂肪が気になる時期の柴田デス。
予告通り、 第二弾です 。
前日夜に捕獲しようとしましたが、 3店舗 巡ってもなく…(時間帯の問題と思われますが…)。 本日出社前に見事2匹をGETしました。

「リラックまん(チョコレート味)」 。
○リラックマの第一号グッズ販売から15周年の記念コラボ ○発売日:9/25(火)より ○価格:200円 ○カロリー:222kcal ○炭水化物:37.8g
顔に似合わず、 恐ろしいスペックでした 。 お味は、"冷めてもとても美味しい"です 。
|

炭酸風呂 |
最近、お昼に四股踏んじゃってる柴田です 。
20回もやれば、 汗が出ます 。 やった後はお尻が痛いので、 美尻に効果あると思います 。
カラダ(関節筋肉)が硬いのは昔からの悩みですが、 オジサンになって血管も硬くなって、 いろいろな病気に影響してこないか 、と心配です。 予防が一番ローコストですし。
見た目年齢より、 "血管年齢"が気になって ここ最近は炭酸風呂 に入っています。
以前「TKCの家庭の医学」で紹介された、 結構なぬるめのお湯 に、 炭酸入浴剤を入れて、 ゆっくり浸かっています。 手先足先は炭酸のおかげか、 ほかほかしております。
毎日の仕事でアワアワしないように、 日々のストレスは、 お風呂のバブルで弾き飛ばしておきたいと思います 。
|
|