|
年末 |
おはようございます!山本です
もう今日は11月30日。。。
今年も残すところあと1ヶ月となりました。
12月は毎週のように予定が入っているので、あっという間に年末を迎えてしまいそうです。
イベント第1弾は来週12/4の「生活発表会」 です!
保育園生活最後の年長さんは、合奏・合唱・劇にダンスとさらに司会進行まで、
最初から最後まで見せ場が盛りだくさんのため、とても楽しみ!
DVD撮影は主人に任せて(笑)生の感動をたっぷり味わってきまーす
今年の劇の配役は、双子①が「トラ」 、
双子②は「いのしし」 (←絵文字違いますが )です。
さて、何という劇でしょうか?
正解は、、、次回のブログで!(笑)
|

10年 |
おはようございます
この頃、ご主人様がお忙しく、夕方、お犬様様の散歩に行ってます。 夕方ではなく、夜ですが・・・ まだ暑い頃は、お犬様も行く気がしなく、渋々散歩へ行っていましたが 近頃は、待ってました という感じです。
家を建て、先月 10年になりました。 あっという間ですね~~~ いろいろ振り返ると、ホントいろんなことがありました。 10年という節目として、家の中を片付けたいと思います   『人生がときめく片付けの魔法』の本のように、 ただ捨てるのではなく感謝して捨てる 捨てられず、きっといつか使うときがあるかも・・・と思っている私には少しキツイですが。 年末に向け頑張ります
|

阪急うめだ本店 |
気になったニュース をピックアップ 。 「劇場型百貨店」ということで話題になっている、 阪急うめだ本店 のリニューアル、です。 ここ浜松でも“デパート”というキーワードは関心事の一つかなぁと...。
建替工事7年、今月11月21日(水)、昨日、グランドオープンです 。 昔と比べて、百貨店の魅力がなくなったと言われるこの時代に、 一体なにをしたのかなぁト 。
以前ブログに書いたこともありますが、 学生の頃、大阪在住でしたので、よく何も買わずにデパートめぐりしてました。 10/05/24記事参照
いろんなもの(←当たり前www)があるのはもちろん、 それぞれのブランドのショウウィンドウを比較するのが、自分は好きでした。 今でもフツーに、「これはなにでどこからどうやって吊ってるのかなぁ」、と覗き込んだりします(笑)。 ただの怪しいオジサンです 。
大好きなフロアは“地下”ですね 。 大都市のデパートは、いいとこのスイーツやお惣菜、いっぱい入ってますからね~ 。
ちょっと大阪に行って、レポートあげてみたいと思いますっ 。
TOP | 阪急うめだ本店 http://www.hankyu-dept.co.jp/
|

記念日 |
昨日ブログをさぼってしまい、すみません。
おけげで創立記念日に書くことになりました。
おめでとうございます。
私事だと台風のような日の結婚式から早一年。
フォースワンにきてからも一年と一カ月。
気が付けば今年もあと一カ月と少し。
ゆっくり少しずつ歳をとるんですね。
ぼちぼちがんばりまっす。
そういえば年末年始の暦はお休みを取りやすそうな並びでありがたい!
お餅食べて寝正月かなぁ。
|

FAGはもうすぐ6歳です。 |
澤木です。
もうすぐ11月20日、フォースワンAGの誕生日となります。
私の独立(創業)、前身フォースワンを含めると13歳です。
まずは、弊社に係わる全ての皆さまに、改めて御礼申し上げます。
本当にありがとうございます。
私が研修生時代からのお客様や、10年前にご契約をいただいた長期契約のお客様と会うと
改めてその年月の重さに、喜びと責任を痛感します。
『澤木、歳とったなぁ!』
『落ち着いたなぁ』
白髪染めをやめた私にはいろんな感想が飛び交います^^;
あんまり中身は変わってないんですが~。
こんな時代です。
皆さんのお役に立つことはもちろんですが、事業体としてしっかりと生きていくことも大切です。
乗り越えてきた年月、全てに意味があることを確信できている最近です。
私の仕事は、未来をしっかりと作ること。
たとえ今どんな大きな課題があっても、振り返れば小さな壁だったと笑える未来を作ること。
スタッフ、代理店さん、全員でしっかりと課題をクリアしていこうと決意新たにです。
いつの日か、創立記念日を休日にできる体制を作らねば(笑)
|

名言 |
こんにちわ。神谷です
先日、次男のミニバスの試合がありました… 最後まで健闘しましたが、負けてしまい引退となりました 
父兄や、他チームの父兄、知り合いの指導者までもが、 あのチーム相手に良くやったね… 最後まで良い試合だった… 負けちゃったけど、良く頑張った…
と、慰めあって?いました。
昔から、勝負の世界は厳しく、『勝ち』か『負け』しかない わたくし…
負けたのに、頑張ったから良かった? 負けたのに、良い試合だった? 良くやった?
そんな風に思うべきか… たかが小学生の勝負事だから良しにすべきか…
そんな葛藤をしばらくしておりました
そんな時、ある番組で 詳しくは見ていませんが
49歳のテニスプレイヤーが優勝したと 彼女の最後の言葉が 『勝ち負けは拘らない…と言った人は既に負けている』 でした。
ヨシヨシ、やっぱり私も勝ち負けに拘って生きていこうと、奮起致しましたとさっ
|

運動会 |
こんにちは、美乃里です
10月末に町民運動会がありました
張り切って早起きしてお弁当作って行ったのですが、
お天気があやしくお昼までの短縮運動会となりました・・・
子どもの出番そっちのけで、気になるのは「一般女子」の種目
種目ごとに、トイレットペーパーやら洗剤、調味料などもらえるので
意外と競争率が高いのです
早く並ばないと参加させてもらえません・・・
私はしっかり参加して、キッチンペーパー、砂糖、油などを入手!
100m走や障害物競争・・・、我ながらがんばりました
毎年反省するのですが、来年こそはジャージで参加しようと思います
|

ハロウィン |
こんにちは、山本です!
11月になりました、今年もあと2ヵ月、、、ほんとに1年あっという間です。
さて、日付けはさかのぼりますが、10/27に子どもたちがハロウィンパーティー に初参加しました。
Trick or Treat~!と会場近くのお家を練り歩き、お菓子をいただいて子どもたちは大満足のもよう。
「当日、簡単な仮装でお越しください。」との案内だったので、
100均で何かないかとさがしてみたものの、マントが売り切れ! 
あわてて、何か代用になるものは、、、と探して、見つけたフエルトで作成しました(笑)
よーく見ると粗だらけですが子どもたちも気に入ってくれて一安心でした。
来年は私も仮装するかな~

|

11月 |
こんにちは
1ケ月のブログです。 先々週は、長~いお休みをいただきリフレッシュさせていただきました
あっという間に 11月です 紅葉の時期でもあり、お花の植え替えの時期でもありますね 我が家では、ポーチュラカがそろそろ開花が終わりそうです。 お花屋さんへ行くとパンジーやビオラを見かけます。
そして家の中では、観葉植物があり 程よく可愛がっております

また、チューリップの球根を植える時期でもありました 母親から球根をもらい、そのままです 来年、綺麗に咲くように、程よく可愛がり見守っていきたいです  
|
|