|
ゲームと加齢と、醍醐味。 |
澤木です!
ついに、学校も夏休み。 今時のラジオ体操は、毎日じゃない事への驚きが。
さて。
巷で不足してプレミア価格なる不条理が横行している、ニンテンドースイッチ。
実は発売日(3/3)に購入しており、あーよかったとホッとしております。
早く、皆さんのお手元に届きますように。
実は私。 学生時代には某格闘ゲームでも大会に出るほどの、ゲーマーでした。
ドラクエやモンハンなど徹夜は当然。 とりあえずマストな道は通ってきたつもりです(笑)。
そんな私も今では、群発頭痛とストレートネックが怖くて、せいぜい1日1時間。
好奇心も体力も、加齢と共に落ちてくるわけです。
しかしここにきて、スイッチのゼルダの伝説が、すごい。
自由な空間を与えられ、大きな使命に向かって自分で考えて進んでいく。
本を読むような鑑賞感はほとんどなく、世界を知ることで見えてくる物語、みたいな。
少しでもゲームの世界に興味がある方、是非ご自身のペースでプレイをしてみてほしいです。
モノ作りの、完成形がここにあるって感じです。
凄みがある、面白さ。
押しつけのない、豊かさ。
見習うべきことも、多いです。
|

♪もしも、生まれ変わっても… |
タイトルを見て、ポ〇ビのあの曲のフレーズが出てきた人は私と同じ世代です。 どうも、大木です。
さて、他の人もブログで書いておりましたが、 【もしも生まれ変わったら、男か女か】というお題で 社員順番の朝のスピーチをしています。
だいたい、今と同じ性を選んでいる方が多い気がしますが 自分も同じく、今と同じで生まれ変わっても漢ッ!を選びます。
不動産業を営業しているので、仕事の話で出店拡大で店舗を探している といったお話を頂戴することも多いのですが、その中でも印象に残っている案件で、 女性専用の脱毛エステのお話しがありました。
なんでも反響がありすぎて、今の店舗ではお客さんを待たせてしまっているとのことで 大きくて広い物件に移りたいということでした。
世の女性は、美を追求しているんだなと思うのと同時に 自分が、生まれ変わってその立場になったらと思うと・・・
エステに通うほどの美意識は持てないような気がします笑
と、まぁなんとも単純な理由ですが、生まれ変わっても男でお願いしたいです。
エステに通うほどの美意識はありませんが、清潔感のある営業を目指して フェイシャルシートを携帯して、業務に励んでいますので、 暑い日が続いていますが、よろしくお願いします。
|

生まれ変わるなら。 |
こんにちは、神谷です。
今日はほんの少し涼しく、肌がホッとします。
さて、お題をいただいた朝礼スピーチ、 『生まれ変わるなら、男性?女性?』
女性。。。です。
理由はいくつかあって。 本物の男性が好きです。(誤解を生みそう(^_^;))
男性には、やっぱり勝てないです。 仕事、家庭、人としても、やっぱり男性には勝てないし 男性はスゴイな、と思う。 もちろん、全ての男性が、と言うわけではなく いわゆる、『ホンモノ』 の男性(笑)
そんな男性が、どんどん昇っていく姿を見たり応援したりするのがとても好きで それをお手伝いできたら、なお幸せ。 なんて、思ったりします。
きっと、それを体感できるのは 自分が女性でいるからかも。。。(笑)
男性には、やっぱり敵いません。
次、生まれ変わっても 女性でありますように! 『ホンモノ』 の男性に出逢えますように(笑)
|

炊飯器 |
こんにちわ、小幡です。
少し前に物欲センサーが全開で、なんて話をしましたが、
かれこれ10年近く使ってきた炊飯器・・・
ご飯が炊けなくなったわけではないですが、
釜の内側のテフロン加工もボロボロで・・・
新しい炊飯器を買いたいと交渉するのですが、
奥さま『欲しい炊飯器、いくらするの?』
自分『10万円くらい』
奥さま『却下 ( ゚д゚)ビシッ!!』
自分『 _| ̄|○ ガクッ 』
このやり取りを何度繰り返したことか・・・。
しかし、先日のamasonプライムセールで安くなっていたので、
ここぞとばかりに交渉して、念願の炊飯器ゲットしました。
プラシーボ効果もあると思うのですが、
新しい炊飯器、今までより美味しく炊けているご飯に大満足です。
|

電話 |
こんにちは、美乃里です。
先日、娘から頼まれて
アイドルのコンサートチケット一般販売当日に
短時間でものすごい回数の電話をかけました。
実家の固定電話と私の携帯電話でチャレンジしましたが、
何度かけても「電話が込み合っていておつなぎできません」の
アナウンス。
もう、気持ちが負けそうになった25分後
やっとつながったと思ったら「完売しました」と。。。
当日は部活に行っていた娘からは、事前に
人気があるから電話つながらないよ、と聞いて
覚悟していたものの、こんなに繋がらないとは…
初めての経験でした。
肝心の娘、さぞかしがっかりすると思いきや
部活に集中できる!と前向きで一安心です。
今は大会前で、毎日一生懸命がんばっています。
少しでも長く先輩と一緒に演奏ができるように、
応援しています。
|

もしも生まれ変わるなら。 |
こんにちは!山本です
先日のFAG社内研修の流れで、今回の一巡、
朝のスピーチは、全員「次に生まれ変わるなら、男・女どちら?」というテーマで話しています。
男・女だけの選択肢ではなく、虫や鳥も出てきたり、
男・女だとしても、人それぞれの理由があって。
個性あふれる面々の主張を毎朝楽しく聞いています。
今朝は、私でした。
生まれ変わるなら、今生、女だったという記憶を持ったまま男として生まれたい!と話しました。
今の女性としての人生もとても楽しいですが、
どうせなら違うこともやってみたいかな、と思いまして (笑)
で、男性として生まれるなら、今度はノーベル賞を目指して、
1日中、顕微鏡をのぞいて、研究している学者さんがいいな~。
他には、池井戸潤の小説に出てくるような、巨悪に立ち向かう熱血漢もいいかな?
あっ、宇宙飛行士もいいね!
漫画や小説の影響大ですね(笑)
来世はもう少し先になりそうだから、それは楽しみに、今はも少し女性を満喫しますか。
いやいや、でも最近の暑さによる大量の汗で流れ落ちる化粧を考えると、
すでに男性化してもいいかとくじけてもみたり(^^;)
あー。
私が男の人になっちゃう前に、早く夏、終わってください(笑)
|

summer |
こんばんは。石野です。 毎日暑いです。 自宅には電気ストーブがまだ 出しっぱなしです。 あと、毛布も。 お友達の家は、コタツがまた出ているようで。 片付けないとねー、と会話したことを 思い出しました。
自宅のエアコン、フル稼動です。 エアコン付け、切りタイマー設定せずに 寝てしまい 気づくと毛布かけてて。 慌ててエアコン消して また眠りにつきます。 今の所、風邪もひかず 朝起きたら、怠いってこともなく 毛布のおかげかもです。
梅雨明け?とニュースで言ってました。 これ以上暑くなるのは 恐ろしいですが たくさん汗かいて たくさん暑いねって言って 夏しかできたいことを 楽しめたらって思います。
|

静岡の地酒2017上の句 |
こんにちは、柴田です 。
本日は写真 でお届けです。






残念ながら、コンプリートならず 。
今回もまた、帰り道中、ビール を飲んでしまいました www。
|

ゲーム |
こんにちは、田口です。
先日の神谷さんのブログでゲームをやってることをバラされました、田口です。
入手困難な「スイッチ」にて「ゼルダの伝説」を夜な夜な取り組んでおります。
入手困難な「スイッチ」は社長が身を粉にして手配してくれました。
ゼルダの伝説はアクションRPGというジャンルで、
ざっくり言えば姫さまの助けとなり悪を倒すために、あっちに行ったりこっちに行ったりするゲームです。
ゲーム中、説明も多すぎず、お使いも多すぎず、謎は多めで、
昔のゲームに比べるとびっくりするぐらいの自由があります。
どこから行ってもよいよ、ただ最初にそんな方に行くとちょっと大変だよとか。
そんな感じの世界。
例えば。気付かれないくらいの距離で、魔物が5匹で宴会をしています。
我の力で倒せるものかどうかの物差しはありません。
どのくらい近づいたら気付かれるか、もしくは倒そうとしたときに倒せるのか。
それはそう、あの頃のたむろしている先輩の近くを通り過ぎる感覚。
見つかって全力で逃げ去る緊張感。
逃げるのもイヤになって立ち向かってみる勇気と無謀さ。
そもそもルールが分からない世界の成り立ち。
ここから飛び降りたら、ダメージがあるのか、それとも死んでしまうのか。
経験から覚えることが多く、
どうも小学生から高校生くらいまでのリアルの感覚に近しいゲームです。
小屋の屋根から飛び降りたり、食べれる木の実を探してさまよったり、
いろんなモノから全力で逃げたりしたなーなんて思い出すのと同時に、
岩から川に飛び込む時に両足骨折してた友人を思い出しました。
やってみるって経験は大切ですね。
|

時を制覇する。 |
お疲れさまです、澤木です。
いよいよ夏本番。
奇妙な天候も相まって、今年の夏はどんな風に越せるのか。
さて。
7月17日は、姫の7回目の誕生日でした。
そう、もう7年も経つんですね。 多くの方に感謝感謝です。
あっという間、というのは本音ですが。 それとは別に、7年が過ぎたという漠然とした事実をしっかり想わなければ。
最近、どんな状況でさえ、時間が流れていくことを強く意識するようになりました。
何かの選択をしたとき、当然のように選んだ未来のみを生きていくことが正解となるわけで。
※わかりやすい例でいうと、ニンテンドースイッチ販売の行列には1店舗しか並べないということです(笑)。
しっかりと時間を制覇して、限られた時を、理解して捧げられる未来を過ごしたいと強く願います。
何が起きても臆することなく、疑うことなく。
|
|